藤棚

神社で、藤棚をじーっ。と見ていた。
とっくに花の落ちたその棚からは、空豆の様に大きなさやがいくつもぶら下がっていた。
あれはお豆よね。食べられるのかしら。でも藤?無理かな?でもどう見てもお豆。
じーっ。
(藤棚を剪定していた職人さんが)「ちょっとうるさくてすみませんね」
私「いいえ、全然。それ、お豆ですか?」
職人さん「はい、お豆です」
私「藤ですよね。食べられますか?」
職人さん「食べられますよ。師匠が炒って食べると言っていました」
私「そうなんですか!初めてお聞きしました!」
じーっ。
職人さん「お持ち帰りになりますか?」
私「わぁ、ありがとうございます!!」
いくつもいただいて持ち帰った藤のお豆。大きさが分かるようにお箸と撮影。
早速さやを剥いた。空豆のような物を期待していたら、ずいぶんかわいらしいサイズ。
お酒のあてには、乾き物より湿り物が好きなので、炒らずにお醤油味で煮てみた。
食べられる。ただ、うーん、えぐかった。
やはり先人の知恵には倣うべきだったか。
持ち帰る前、職場で皆にお豆を見せたところ、食べたがる人は誰もいなく、
「明日出勤してくるかどうかが見物だ」と言っていた。
元々翌日はお休みだったのだけれど、黙っていたら、
翌日ひとしきり話題になっていたらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました