
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昨日は子供の日。
 所属するアマチュア無線クラブで、
 全国の子供たちと交信する2時間のオンエアミーティングを開いた。
 ネットコントローラー(司会のようなもの)は私で、
 自分のコールサイン(ラジオネームのようなもの)を言ってきた子たちと
 色々お話する。
 私「Aくん(コールサイン)、お名前と年齢、住所をお送りください。」
 Aくん「やまだたろう(仮名)11歳、埼玉県入間市です。」
 私「ありがとう。学校ではどんなクラブ活動をしていますか?」
 Aくん「オーケストラでバイオリンを弾いています。」
 私「それは楽しいですね。お姉さんもバイオリンを弾いているんですよ。
 ところでお姉さんって何歳くらいまででしょうね。まあいいです。」
 なんてやりとりが続く。
 人生の大半をアメリカで過ごしている14歳の子も参加した。
 英語と日本語を入り混ぜての会話。
 私「Bくん、今ほかのお友達から、
 『アメリカにもトランプのばば抜きというゲームはありますか?』
 という質問があったので、教えて下さい。
 ばば抜きは、JOKERを取ると負けてしまう、という様なカードゲームです。」
 Bくん「あー、Americaにはそういうcard gameはありません。」(←めちゃめちゃ発音良い)
 私「そうなのですね。ありがとう。ところでBくんの将来の夢は何ですか?」
 Bくん「はい、I want Ψ∑§ play ☆ΦΩ in the future です。」
 私「ありがとう。えーと、私の理解が正しければ、
 『僕は将来スチュワーデスさんと遊びたいです』と言ったのかな?」
 Bくん「違います。I like to play the guitar and I want to be a guitarist.」
 14歳の少年に向かって聞く前に、ためらいなさい > 私

 

コメント